スーパーより“安い”人気鮮魚店 “原価率8割”も! 店長が教える「賢い買い物術」【Jの追跡】(2023年4月30日)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 10 фев 2025
  • 物価の高騰が食卓を直撃するなか、鮮度の高い魚が安く手に入ると今話題の人気鮮魚店。ただでさえスーパーなどの小売店より1、2割安いのですが…。
    さらにお得に買い物できる方法を、店長から“こっそり”伝授。料理が苦手という人も必見!物価高騰に負けない、「賢い買い物術」を徹底調査しました。
    ■鮮魚の対面販売 “無料”で魚を加工
    角上魚類で最も多くの売り上げを叩き出しているのが、新鮮な魚介類が並ぶ、鮮魚の対面販売コーナーです。
    加工の手間賃がかかっていない分、価格が低く抑えられ、スーパーなどの一般的な小売の相場よりも、1割から2割ほど安くなっているといいます。
    客:「タイを刺し身用で頭を持って帰ります」
    店員「頭と骨お持ち帰りですね」
    調理がしやすいよう無料で魚をさばいてもらえるとあって、素人には手が出しづらい、こんな魚もあります。
    客:「アナゴは孫が好きなので、アナゴ寿司に」
    尾頭付きで持ち帰れば、料理の種類が増え、食卓が一層華やかになります。
    ■“お得タイム”1つ目…お昼の“新潟直送便”
    さらに、仕入れから販売のすべてを知り尽くす、久保田俊司店長が今回、特別に教えてくれたその“極意”が…。
    角上魚類日野店・久保田店長:「うちには3つの“お得タイム”がございまして。まずはお昼前後」
    お得タイム1つ目のサインが…。午前11時半前なのですが、トラックが到着しました。
    久保田店長:「これは新潟直送の便になります」
    豊洲のほか、新潟の市場からも多くの魚を仕入れている角上魚類では、その日の朝、新潟で仕入れたものをトラックで各店舗へと運ぶため、到着が昼の12時ごろに。
    ベニズワイガニやアマエビなど、鮮度が高くリーズナブルな商品が加わり、お買い得品の選択肢が増えるのです。
    久保田店長:「日本海の魚がメインなので、それが届いた時が一番のねらい目」「(Q.昼すぎがお得って言っちゃっていいんですか?)ぜひお昼に来てください」
    ■“お得タイム”2つ目…午後1時の“さばきたて刺し身”
    続く、2つ目のお得タイムが…。
    久保田店長:「午後1時ですね。鮮度が良いうちにさばいていくので」
    様々な種類の刺し身が次々と用意され、料理が苦手な人でも、用途に合わせて選び放題になります!
    ■お買い得の理由は“原価率”…8割前後も
    数ある商品の中で最もお買い得なものとは一体?
    久保田店長:「原価率が2番目に高いのが、こちらの銀鮭になります」
    開店直後から争奪戦になっていた、冷凍の銀鮭。原価が高いにも関わらず、ギリギリまで価格を下げていました。
    久保田店長:「スーパーには絶対にない厚さもキープしたまま価格を抑えたまま、当店(売り上げ)ナンバーワンです」「(Q.原価率が高いのに売上ナンバー1ってどうなんですか?)ちょっと、ちょっと…心苦しいところはあります」
    そして、最も原価率が高いお買い得商品が…。
    久保田店長:「こちらの北海道産のイクラになります。(原価率が)8割前後はいってしまいます」
    サケの不漁で高騰が続くなかにあっても、最上級の物をできる限りの低価格で販売しています。
    お買い得の理由は、原価率以外にもありました。
    久保田店長:「本マグロの中トロだけは特別価格になっています。基本的には柵の方がお得になっているんですけど、(1切れ)13~14グラムで計量して切っていますので、このスライスの方がお得になっています」
    柵は1パックおよそ2400円。一方、刺し身は1パック1200円のため、同じ値段で2パック買えちゃいます!
    さらに、重量で見ると柵は180グラムですが…、刺し身は260グラムと大きな差があります。
    久保田店長:「柵ですと(身の)良い部分を販売しているんですけど、尻尾の部分は刺し身の方で切って盛り合わせに。味はおいしいままなので問題ないです」
    ■お得ポイントは陳列棚? 質・価格◎
    「マグロ」「イクラ」そして「銀鮭」。実は、この3つに共通する、あるお得ポイントがありました!
    3つの商品が並んでいたのはどれも、陳列棚の端にあたる部分。一体なぜなのでしょうか?
    久保田店長:「単純に売れる数がすごいので、客がすごく集まるんです。なので、(客が)角に立てるように展開しています」
    1方向だけでなく2方向から、商品を手に取れる角に陳列している商品こそ、質・価格ともに優れた商品ということになるのです。
    さらに、鮮魚の対面販売にも、お得コーナーがありました!
    久保田店長:「右から2番目の場所ですね。こちらがまず一番になっておりまして」
    最も客の目につきやすい場所と考えられているのが、カウンターに向かって右から2番目の列。
    目利きのバイヤーが買い付けた、その日の一押しが日替わりでこの場所に。
    ■“お得タイム”3つ目…夕方の“出来立て商品”
    いよいよ3つ目の“お得タイム”が…。
    店内アナウンス:「ただ今の時間から夕方の出来立て販売、各コーナーで販売中です」
    久保田店長:「平日限定ではあるんですが、夕方の出来立て商品を販売していますので、狙い目になっています」
    夕方の買い物客が増える時間に合わせて、寿司や惣菜などが次々と店頭に並びます。
    中には、原価率がなんと8割を超える超お買い得な商品もあります。
    ■原価率8割超え!厚みのある銀鮭使用…「銀鮭塩焼き弁当」
    そこで、総菜部門で原価率が高いトップ3を一挙公開!
    第3位は「海鮮天丼」。一日に670食も売れる一番人気の丼ぶりです。
    第2位は、“白身のトロ”ともいわれる、銀ダラを使った「銀ダラ西京焼き弁当」。
    そして、総菜部門で最も原価が高い第1位が…。
    久保田店長:「こちらの銀鮭弁当が一番原価率が高くなっています」
    大きく厚みのある銀鮭を使った「銀鮭塩焼き弁当」。その原価率は驚異の8割超え!
    久保田店長:「(Q.こればっかり買われてしまうとどうですか?)正直ちょっと辛いところはあります。他の商品も買っていただければ」
    [テレ朝news] news.tv-asahi....

Комментарии • 61

  • @夫人-u4e
    @夫人-u4e Год назад +23

    原価率8割は嘘だなw

  • @Gyu500
    @Gyu500 Год назад +23

    マグロは解凍してサクで販売。翌日に残ったものは刺身にして販売。
    鮮度も落ちて早く売っちゃいたいから刺身の方を安くしてるのは当たり前だよ。

  • @The_Pleiades_Is_Our_Enemy
    @The_Pleiades_Is_Our_Enemy Год назад +16

    三枚おろしを頼んだ時は、頭やアラはジップロック袋に入れてすぐ冷凍しましょう。
    刺身に食べ飽きた後にお味噌でアラ汁にすると旨いです。他の具材は豆腐と小葱のみじん切りだけでOK。節約で、しかも美味しい。
    因みに私は出汁を取ったら鱗と一緒に笊にかけて捨ててます、元々捨てるものなので。

    • @TheDaisuke823
      @TheDaisuke823 Год назад +1

      通ですね。最近、頭やあらが魚醤になるみたいなので、塩漬けにしてます。

  • @清宮瑛士
    @清宮瑛士 Год назад +7

    買い物するのが、楽しいお店。
    スーパーで並ばないお魚に出会える

  • @ああ-q1o1n
    @ああ-q1o1n Год назад +21

    心苦しいとかお客様が群がるとかちょっと日本語が怪しいなこの店長

  • @黒あむ
    @黒あむ 10 дней назад

    近所の魚屋なら2000円出せば二人でもお腹いっぱいになるくらいの刺身盛り買えるから行く事ないなぁ

  • @azarashi2519
    @azarashi2519 Год назад +4

    5:54 原産地が違うものをグラム単位の値段で評価するのはちょっと頭悪くない? 同じ本マグロ中トロじゃん!っていう奴は、和牛って言われて出された交雑牛でもだまって食べていて欲しい

  • @爵伯-z7p
    @爵伯-z7p Год назад +9

    安売りは全然美談ではない。社会の半分が血を流す事だ。

  • @torotoro2147
    @torotoro2147 Год назад +28

    元々高額なものが1~2割引きになっても「わぁ!お得!」とはなりにくなぁ・・・

    • @wannaknowwhatvalidityis6141
      @wannaknowwhatvalidityis6141 Год назад +1

      本当ですね 本体価格の安さが重要なのであって

    • @gabuism
      @gabuism Год назад +14

      元々半額しか買えない客層は別に求めてない

    • @7toitsu
      @7toitsu Год назад +3

      もっと稼ぎましょう

    • @user-kametastudy
      @user-kametastudy 22 дня назад

      大食いやから半額を大量に買ってお腹満たしてる

  • @bokuboku-pi9ny
    @bokuboku-pi9ny Год назад +12

    買い物するには活気ある店でいいと思う。関東、東北にしかないみたいで残念。
    コストコなんかにお金落とすよりずっといい。

    • @crownclown205
      @crownclown205 Год назад

      活気ある店の魚って鮮度いいもんな、回転が早くてさ

  • @といまん-s8y
    @といまん-s8y Год назад +3

    鮭一切れ100円なら100切ぐらいまとめ買いしたいなぁ
    最近の値上げは酷すぎンゴ・・・・

  • @bridgesnash9923
    @bridgesnash9923 Год назад +15

    角上は寿司ネタがどんどん小さくなって、イクラも変な小さい粒のまがい物しか入ってない
    銀鮭弁当は切り身が大きくて美味しいよね、原価率8割越えは誇大広告だと思うけど

    • @TheDaisuke823
      @TheDaisuke823 Год назад +1

      テレビ出る前の角上を知る民からすると、本当にそう思います。ただ、鮮度は地元以外では抜群です。でも、今から行きます。

    • @Mr-ow7tw
      @Mr-ow7tw Год назад +2

      魚屋だけど年々獲れる魚が少なくなってるから、仕方ないんだよ。昔みたいな大きい寿司ネタや上質なイクラ使うと今の価格の3倍近くするけど、それでもあなた買う? そういうの求める方はお金稼いでいい鮨屋行きますよね、今の時代に魚屋に昔と同じような安くていいの求めると100%倒産します。

    • @ユウキオカベ
      @ユウキオカベ 15 дней назад

      小さい粒は鱒子かもしれませんね

  • @kyr-to1800
    @kyr-to1800 Год назад

    マグロ、産地が違うから値段も違うんだよね

  • @minko24
    @minko24 Год назад +1

    近所にあったから今日初めて立ち寄ったけどマジで美味しかった〜
    スーパーよりも肉厚で安かったし
    チェーンの寿司屋で2000使うならここで使った方がいい

  • @曽根寿栄
    @曽根寿栄 8 месяцев назад

    さばける、魚は家で捌けば良い。マグロの柵を買って家で切る。

  • @souichirousaegusa8282
    @souichirousaegusa8282 7 месяцев назад

    ここ何度も行った事あるけど
    いつも人だらけだったなぁ

  • @瑠璃色の堕天使トリィ
    @瑠璃色の堕天使トリィ Год назад +2

    個人的には角上はあまりお得だと思わない。
    もっと良いお店がたくさんあります。
    何度か行きましたが、買いたい物がほとんどなかったです。

  • @quymaitv7755
    @quymaitv7755 Год назад

    Nhật bản họ đánh bắt cà ăn nhiều cá tươi đấy ok

  • @りょうしん-b3i
    @りょうしん-b3i Год назад

    最近本マグロが安いような気がします。

  • @みつば-h4x
    @みつば-h4x Год назад +2

    朝日の発信理念を、再度知りたい。

  • @ランチタイム-c3j
    @ランチタイム-c3j 9 месяцев назад

    夢のパラダイスやないか

  • @hokkaido1114
    @hokkaido1114 2 месяца назад

    お得タイムは半額シールの時間やろ
    半額シール貼る時間教えろ

  • @masa4680
    @masa4680 8 месяцев назад

    いつか上場しないでしょうか?

  • @helloyeseveryonesvideos3363
    @helloyeseveryonesvideos3363 Год назад +2

    これは良くないです。
    物価が上がります。
    このインボイス制度がはじまるとお買い得なお店がなくなります。
    消費税の増税と同じなので物価が上がります。
    お店がなくなるかもしれません。
    早く止めてください。

    • @SHUNOGURI0314
      @SHUNOGURI0314 Год назад

      どういう事?

    • @helloyeseveryonesvideos3363
      @helloyeseveryonesvideos3363 Год назад +1

      @@SHUNOGURI0314
      物価が上がります。
      農業や漁業また工場では免税事業者が課税事業者になるのがインボイス制度です。
      商品やサービスの値段が上がります。
      新規事業会社やスタートアップ企業は2年間は消費税が免税されますがインボイス登録をして消費税を払わないのならば取引きはしないとなります。
      消費税を払わなくても良い会社が消費税を払う事になるので増税になります。
      消費税を払うと会社の儲けがなくなるので社員やアルバイトまたパートの所得がさがります。
      民間市場の資金を取り上げるのが税金です。
      経済が良くならないです。
      国債の発行と税金を抑える事が必要です。
      物価が上がります。
      国債の発行が必要です。
      日本の経済が良くなりません。
      日本の経済が良くなると良いです。

  • @0419tk
    @0419tk 10 месяцев назад +1

    原産国違うのにお得とか言ってるのほんと噴飯物w

  • @Nittakyu
    @Nittakyu 9 месяцев назад

    このポニテのアナウンサー?は誰でしょうか、、

  • @luizrenato8423
    @luizrenato8423 Год назад +2

    0:27 Sayaka Masuda

  • @利雄瀧本
    @利雄瀧本 Год назад

    ポニーテール🤩

  • @yamaohk
    @yamaohk 8 месяцев назад

    鮭は輸入です。原価のウソにつられてますよ。

  • @ささ-h3l2i
    @ささ-h3l2i Год назад +1

    数年前までの角上とネタの暑さや値段が全然違う!
    数年前までは、かなりお得だったのになぜだ

  • @tubeismybirthplace
    @tubeismybirthplace Год назад

    近所にあれば行くけど無い。たまに遠出した時、帰り道の近くにあれば寄る。

  • @あんちょび-w8n
    @あんちょび-w8n Год назад +6

    じゃあ教えなきゃええのに

  • @いちご-e5t4t
    @いちご-e5t4t Год назад +1

    SFPホールディングス漁師町魚市場風の飲食店全国展開して欲しい

  • @ランチタイム-c3j
    @ランチタイム-c3j 9 месяцев назад

    築地ビッグ?

  • @liesteven1272
    @liesteven1272 Год назад

    Seafood batam mantap

  • @kouichiokamura
    @kouichiokamura 28 дней назад

    大してやすないやん

  • @booneusa2303
    @booneusa2303 Год назад

    鮭も他の魚介類も、私の地元天満市場(卸市場)では通常価格なのですが...勿論卸市場なので新鮮です。この程度で、そこまで宣伝する理由は何なのか?🤔

  • @secretdesire12
    @secretdesire12 Год назад

    Address

  • @ハマチ-h6p
    @ハマチ-h6p Год назад +1

    去年良かったから、また行ったけどやる気のなさが目に見えてた
    何を出してもどうせ客来るでしょ感がミエミエ
    ブリがハズレでショック
    養殖ブリを対面で売るな!アホ!
    二度とここは使わない

  • @Ghost-Hunter-Keema
    @Ghost-Hunter-Keema Год назад +2

    ここはいろいろヤバいよ。お客さんを金としか思ってない。

    • @人に優しくしよう
      @人に優しくしよう Год назад

      いや、金やんw
      チップも払ってないのに何を求めてるの?日本人はw

  • @ねちねちねち男ネットコメンテーター-c4w

    魚も水銀?があるから毎日食べん方がいいらしい、RUclipsで見た

    • @虎子猫
      @虎子猫 Год назад

      特に、マグロね!

    • @helloyeseveryonesvideos3363
      @helloyeseveryonesvideos3363 Год назад

      これはお肉は遺伝子組み換えの穀物で育つので牧草地の草のみを食べたグラスフェドが良いです。

  • @ガンメン
    @ガンメン Год назад

    負けねーよ

  • @เวลา-ท1ภ
    @เวลา-ท1ภ Год назад

    สวัสดีครับ

  • @25www25
    @25www25 Год назад

    恐ろしい 汚染水?